癒しを学び、あなたもセラピストに♪
リンパマッサージスクール
プロフェッショナル リンパセラピストコース
[うつぶせ]脚背面・足裏 → [うつぶせ]背中・首・肩・腕・手・腰 → [仰向け]脚前面・足の甲 → [仰向け]デコルテ・首をオイルを使って施術を行います。一連の流れを60分間で行う施術をマスターします。
ご要望の多い、肩コリや腰痛にアプローチする手技や、体の緊張がほぐれる体勢への誘導、もみ返しの見極め、施術者に必要なハンドケアなども学べます。むくみ排出効果を高めるポイントや、密着感のある心地よさを追求した、お客様満足度の高い施術を目指します。
修了証発行。ホームサロン開業マニュアル付き。
【日時】随時開催
【料金】全10回 1回2時間、330,000円(税込)、現金一括払いのみ。
リンパとリフレ2講座同時お申込みで610,000円(税込)
【人数】1~2名
【参加条件】女性限定。爪を短く切って、爪やすりで角を削ってお越しください。
【開催場所】アロマリラクゼーションミモザ店 駐車場あり
プロフェッショナル リフレクソロジストコース
[うつぶせ] ふくらはぎ、膝裏 [仰向け] 足裏、足指、足の甲、足首周り、すね、膝周りをオイルを使って施術を行います。一連の流れを60分間で行う施術をマスターします。
足裏には全身を投影する反射区があると言われています。反射区の位置と、刺激の入れ方、クリスタルディポジット(老廃物)の有無の感覚を学びます。体の緊張がほぐれる体勢への誘導、施術者に必要なハンドケアなども学べます。
当店では指先に近い腹を使って行う英国式を採用。日本人好みのイタ気持ちいい刺激で、一度受けると病みつきになると、リピート率の高さが特徴です。
修了証発行。ホームサロン開業マニュアル付き。
【日時】随時開催
【料金】全10回 1回2時間、330,000円(税込)、現金一括払いのみ。
リンパとリフレ2講座同時お申込みで610,000円(税込)
【人数】1~2名
【参加条件】女性限定。爪を短く切って、爪やすりで角を削ってお越しください。
【開催場所】アロマリラクゼーションミモザ店 駐車場あり
プロフェッショナルコース 体験・相談会
施術を受けて頂きながら、スクールについてご不安な点、気になること等のご質問にお答えします。
体験会ご参加の方は、講座受講料10,000円引き!(体験から1か月以内の講座お申込みに限ります、お一人様1回限り)
【日時】随時開催
【料金】1回 所要時間80分、11,000円(税込)カウンセリング・お着替え・ハーブティーの時間を含みます。
【参加条件】女性限定。プロフェッショナルコースの受講をご検討中の方。
当スクールの特徴
★1~2名の少人数制で、個々の手に合った手技に調整しながら習得できます。
手の大小、手の平が肉厚か骨骨しいか、関節がしっかりしていて丈夫なのか細く弱いのかなど、手よって向かない手技や、人それぞれ苦手な手技があります。代用できる手技に変更したり、施術方法を変えることで、密着感のある気持ち良い施術にしていきます。大手スクールでは対応できない細かな技術指導を行っていきます。
★現役セラピストから、お客様に効果を感じて頂きやすく、施術者も体が疲れにくい、現場で生きる手技を学べます。
様々な手技の中から、効果的で習得の簡単な手技をピックアップして、施術内容を組み立てています。
★体や手が疲れにくい体の使い方を学び、体が故障しにくく、長く働ける技術を習得できます。
セラピストは離職率が高い職業です。主な退職理由は体の故障です。指やひじの関節を痛めたり、腰痛になりやすいです。指の力でぐいぐい押すのではなく、指の力は抜いて体を使って体重圧で押すことで、施術者の体への負担が少なく、受け手も深圧だけど心地よさを感じて頂けます。
★技術以外にも、タオルワークや、お客様へフィードバックの仕方も学び、即戦力となるよう学べます。
お客様に施術中によりリラックスしてお過ごしいただけるように、優しい体の持ち方や動かし方を学んだり、本当はもっと強くしてほしかった、もっと弱めてほしかった、けど言えなかった・・・などということのないような力加減の伺い方や、リピートしていただくには施術の効果を感じて頂くことが重要ですので、施術前後の変化を体感していただける声掛けなども学びます。
★受講スピードは最短1カ月~最長30カ月。受講時間も土日、平日、昼夜、ご自分のペースで調整できます。
受講直後は最短で卒業したいとおっしゃる方が多いですが、実は1~2週間程度空けてご自宅で自主練習をして次の講座を受けて頂くのが技術向上につながります。技量に合わせて、できる方にはさらに細かな指導を入れていきます。講座修了間際には技術の奥深さを知り、もっと学びたいことが増えた!とおっしゃっていただく方が多いです。
ホームサロン開業マニュアル
ホームサロン開業マニュアルでは、大手サロンとは違う、低コストで低リスクの開業をご紹介します。
・施術環境の整え方
・必要な備品の金額の目安や調達方法
・マッサージオイルの種類と違いと選び方
・損害賠償への備え
・無断キャンセル対策
・個性を生かしたメニュー設定
・料金の設定方法
・広告費の目安と費用対効果のある広告宣伝方法
・違法な広告にならないための知識
・開業に必要な手続き
・様々な開業スタイル例
・開業の成功例と失敗例
講師経歴
ミモザのオーナーで現役セラピストの松村が講師を務めます。
2005年マキフジタヒーリング卒業後、東京と名古屋の英国式リフレクソロジークイーンズウェイ、沖縄宮古島シギラリゾート内サロンに勤務。クイーンズウェイ入社1年で、名古屋地区3店舗、スタッフ約50名中リフレクソロジーの指名予約数が月間№1となる。
2014年に西幸町の築20年の家族と暮らす実家の一室でホームサロンを開業。10万円ほどで備品を揃えて、カーテンを新しいものに付け替える程度の改装をしてオープンしました。
2016年に牟呂のテナントに移転。店の前は歩いてしかと通れない奥まった場所だったため、家賃はトイレ・水道共同、光熱費込み3万5千円程度と激安物件を借りて、開業初期費用50万程で開業。60歳の未経験セラピストを1名を加えて営業し、エキテン口コミランキング豊橋駅×エステ部門第一位を獲得。
2017年に二川駅前に一軒家サロンを新築。照明もない小さな立て看板を1つ出して営業。エキテン口コミランキング二川駅×エステ部門第一位を獲得。
2021年に飯村のテナントに経験・未経験セラピスト5名を加え二号店をオープン。オープン2カ月でホットペッパービューティー口コミ70件以上、豊橋・豊川第二位の高得点サロンとなりました。
現在は、二川駅前と飯村の店舗で、リンパマサージ、リフレクソロジー、アーユルヴェーダトリートメント、骨格調整、小顔リンパなどを行っています。
セラピストという仕事の魅力
セラピストは癒し癒される仕事です。仕事内容は肉体労働なので疲れるはずですが、お客様から「疲れが取れた、ありがとう」と、おっしゃって頂くと、充実感と喜びで元気になれます。
今後、AI化が進み人間の仕事が奪われると言われていますが、効率化・デジタル化のストレス社会の中で、癒しを与えられるセラピストは益々必要とされる仕事になることと思います。
セラピストになるのに遅いということはありません。私がスクールに通っていた時の同期や、サロン勤務時代の仲間にも定年退職後に始めた方が沢山います。年齢などであきらめなくても、その方にはその方に合ったお客様が付くので、自分らしいスタイルでホームサロンや、イベントに出店したり、折り畳みベッドを持って個人宅に出張開業したり、スポーツジムの中の場所を借りて委託開業などされています。セラピストが未経験でも、今までの経験、子育てや介護や、事務職や看護師など仕事の経験、病気を乗り越えた経験も、他の誰にもできない魅力的なサロンづくりに生かせます。
お客様に信頼されるサロン作りを心掛け、大手サロンのような莫大な家賃や広告費をかけずに、最小限の広告費と無料のSNSなどを使って経営して参りました。
手に職があれば働き方は様々です。自分のお店を持ちたい方も、お子さんが保育園に行っている時間だけ自宅でお小遣い稼ぎをしたい方も、疲れた家族を癒したい方も、勇気を出して一歩踏み出して、夢を実現して頂きたいなと思います。
私の老後の夢は、夏は北海道、冬は沖縄、各地を旅行気分で、働きながら暮らすのが夢です。九州や長野の温泉地で温泉三昧もいいなと思っています。
皆様のご参加をお待ちしております。